高崎中央ポニーリーグ公式HPロゴ
https://www.giantsboys.com/

 

★★ 計2個 →ジャイアンツカップ出場(最高成績、3位)

★★★★ 計10個 →全国大会出場、春8回、夏4回(最高成績、BOYS春季全国準優勝、夏ベスト8)

 


これは歴代の先輩方が積み上げてきた春夏の全国大会出場回数です。
さらに数を増やし続けられるように。
そして先輩方と同じように文武両道を
心に、そして目標に実践していきましょう。

 

 

CLICK🔜:ジャイアンツカップとは1994年に巨人軍創設60周年を記念してスタートさせた「リトルシニア、ボーイズ、ポニー、ヤング、フレッシュ」5団体同一大会。 

 

高崎中央ポニーリーグ

 

CLICKしてチェック!!👇

 

Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=61565461867165&locale=ja_JP 

 

 

Instagram 

https://www.instagram.com/takasaki_g_b/

最新トピックス

新入団へのはなむけの言葉💐

2025年4月12日新入団生へはなむけの言葉
2025年4月12日入団生へのはなむけの言葉.pdf
PDFファイル 823.5 KB

4月12日の入団式の記事が、上毛新聞に掲載されました。

 

今週の予定

 

 

4月17日(木)

 

夜間練習 並榎中学校校庭 18時45分~

 

 

 

 

~4月19日(土)OP戦~

 

3年生・・・横浜北シニア様(昭和村グラウンド) 

 

 

2年生・・・狭山西武ボーイズ様(小串グラウンド)

 

 

1年生・・・横浜都築ポニー様(県内グラウンド)

 

~4月20日(日)OP戦~

 

3年生・・・世田谷南ボーイズ様(小串グラウンド) 

 

 

2年生・・・春日部ボーイズ様(県内グラウンド)

 

 

 

1年生・・・杉並中野ポニー様(県内グラウンド)

2025412()  242526

 

26期生入団式】

 

高崎市の吉井文化会館にて、第26期生29名の入団式を行いました。

入団生達は緊張の面持ちで入場!

代表・監督挨拶に続き、石山建一先生(元早稲田大学監督・プリンスホテル監督)よりご祝辞があり、『これから厳しい事も多々あると思いますが、期待されていると思って頑張って欲しい』と激励をいただきました。

最後には、3年生による「ラッキーボーイ」が披露され、高中の団結力を感じられたことでしょう。

すでに、高崎中央ポニーとして活動しておりますが、今回の入団式で、よりチームの一員としての意識が高まった1日になったと思います。

入団生の皆様、ご入団おめでとうございます。

 

 

※※ 成績表更新 ※※

2025年打撃個人成績表 4月 12日現在
2025年4月12日選手打撃成績.pdf
PDFファイル 3.3 MB
2025年投手個人成績表 4月 12日現在
2025年4月12日選手投手成績.pdf
PDFファイル 1.1 MB

4月12日のオープン戦、紅白戦の結果になります。

関東連盟ブロック対抗戦 関東連盟選抜選手選考会

 

東東京ポニーグラウンド(コルト)、江戸川ポニーグラウンド(ポニー)、市原能満グラウンド(ポニー13)でそれぞれ行われました。

 

高崎中央からは、

コルトの部(U15)で3年生の

・大澤羅生選手(キャッチャー)背番号2

・三木結翔選手(ファースト)背番号3

・亀井颯真選手(ショート)背番号6

・船津遥大選手(センター)背番号18

 

ポニーの部(U14)で3年生の

・上原達也選手(ピッチャー)背番号1

 

ポニーの部(U13)で2年生の

・淡路史人選手(セカンド)背番号4

・高橋童夢選手(キャッチャー)背番号12

 

「関東代表メンバー」に選出されました。

 

選考対象選手、全体で約210名の中で7名選出

 

 

今後は59日〜10日に長崎で行われる広澤克実杯(選考会)で、関東代表としてプレーします。選考会にて活躍、評価されれば「ポニーリーグ年代別日本代表」として今後アジア大会、世界大会に出場します。活躍をご期待ください。

本日新1年生の初練習日になりました。

明日も引き続き練習になります。

 

元気に楽しく、またきびきびとメリハリをつけ練習に臨み、高崎中央の雰囲気に慣れてください。

 

 

第49回関東連盟春季大会・キリンビバレッジカップリーグ戦、現在までの結果になります。

1・高崎中央GIANTS 2・高崎中央NEXT 3・高崎中央FUTURES 4・高崎中央JUNIOR

 

 

 

全国大会の写真

今までの進学実績

 

23期までの卒団生305名の進学先トップ5は、


1・前橋育英高64名(20.3%
2・東農大二高50名(16.4%
3・高商大附高24名(7.9%
4・健大高崎高22名(7.2%
5・高経大附高18名(5.9%


となっており、この5校で全体の57.7%を占めて、二人に一人以上の割合で上記5校に進学しています。

小学生はチーム選びの参考にしてください😊
また、進路実績には、個人の能力とチーム力が大切。23期の場合、

1年生大会優勝
ニッセイカップ優勝
春季全国大会群馬県予選優勝
夏季全国大会予群馬県選優勝
高崎市長杯優勝
上毛新聞社杯優勝
キャッチボールクラシック全国大会優勝
キャッチボールクラシック関東ボーイズリーグ大会優勝

で8回優勝したため、県内外の高校から数多く視察して頂けました。